2018/04/09 ニュース
IHI、相馬市で再エネの地産地消型スマートコミュニティ事業を開始

 IHIは4月6日、福島県相馬市で4日に「そうまIHIグリーンエネルギーセンター」を開所した。と発表した。新施設は敷地面積5万4000㎡で、出力1600kWの太陽光発電設備や水素発生装置「ハイドロスプリング」(日立造船製)を備える。太陽光発電設備の電力は、市内の下水処理場などに供給し、余剰電力はハイドロスプリングで使用する。このほか、電気ボイラーで蒸気を発生させ、蒸気で下水処理場の汚泥を乾燥し減容化・再資源化する実証事業にも余剰電力を使うという。新施設には、太陽光での発電量の変化に応じ、ハイドロスプリングや電気ボイラーの負荷、太陽光発電設備自体の発電量を制御する地産地消型エネルギーマネジメントシステムが導入されている。これで太陽光発電設備からの全発電量地域内で消費できる。また、製造・貯蔵した水素はセンター内で将来的な水素の利用、エネルギーキャリア転換の技術研究や実証試験に使用する予定。さらに、新施設は、BCP用として国内最大級の出力25kWの燃料電池発電設備を装備している。この設備から、災害時には最大420kWhの電力を災害時の拠点とされる市内の復興交流支援センターに自営線で供給できる。