2017/05/31 ニュース
安価な鉄系材料で二次電池の正極用材料を開発 富士通

 富士通は5月29日、同社研究所で酸鉄系リチウムの二次電池用正極材料を開発したと発表した。これで現在正極に使用されている稀少なコバルトから、安価な鉄に材料を置き換えることに成功した。同社は今後、今回の研究結果から新規結晶構造の設計を進め、開発した鉄系材料を用いる電極の性能を向上させていくとしている。鉄系の正極材料では、電圧の高低が結晶中の鉄、酸素などの原子配置に大きく影響される。同社は材料の結晶構造と電気化学特性との相関関係を分析し、結晶構造の鉄原子周囲にある酸素の配置を歪ませると、高電圧化しやすいことを発見した。そこで、原料の配合と材料形成を精密に制御し、新しいリン酸鉄系の材料「ピロリン酸鉄リチウム(Li5.33Fe5.33(P2O7)4)」の合成に成功。これを用いてコイン型の電池を試作し、電気化学特性を評価した結果、従来のコバルト系材料の電圧に匹敵する3.8Vの電圧が実現できたことを確認した。試作した電極は、安全な固体二次電池用の低コスト正極材料としても適用できるという。