日立製作所は11月14日、電気自動車(EV)の走行可能距離を倍増させる、高エネルギー密度型リチウムイオン電池の要素技術を開発したと発表した。電極の厚さを2倍にし、充放電できるリチウムイオン量を増加させ、エネルギーを高密度化する。また、新開発の3次元電極構造可視化技術を用いて、リチウムイオンの移動を促進する電極内の活物質の分布を最適化させた。この2つの技術を組み合わせることで、高出力を実現できた。
また、シリコン系材料を負極に使用して、充放電できるリチウムイオン量を増やした。充放電を繰り返すと粒子が膨張・伸縮し、粒子同士が孤立化して負極の寿命が低下する。これには、導電性表面処理を施したシリコン系材料とその粒子同士を結合させる高強度バインダを用いて負極を長寿命化させた。さらに、正極材料の表面に酸化物を被覆して電解液の分解を抑制し、高電圧化と長寿命化を両立させた。